2008-11-11

裏返し

土壁の家 裏返し
外壁の裏側に土を塗っていきます。
外壁を丈夫にするためと、断熱・蓄熱効果を高める為です。

土壁の家 裏返し2 
この家は大壁(昔の家は真壁)なので、この後内側にも下地をして
土を塗ります。

土壁の家 裏返し3 
内側を塗ったので水分が外壁に染みてきました。
下地や筋交いの形がはっきり見えて面白いです。

自然素材の家 ietoka

2008-11-06

もんじゃ焼き

001 (2)
新たに入れた粘土に水を入れて混ぜました。
カチカチに固まっていたので砕くのに時間が掛かりました。
作業は大変ですが、リサイクル出来ると思うと気分がいいです。

004 (2)
刻んだ藁を入れてさらに混ぜていきます。

004
荒壁を塗った裏側です。
このあとこの面にも土を塗っていきます。
荒壁をさらに丈夫にして、断熱・蓄熱効果も高めます。

自然素材の家 ietoka

2008-11-03

屋根から壁へ

009 

お久しぶりですー!
一ヶ月ぶりに現場に帰って来ました。
雨で壁が崩れていないか心配だったのですが、
しっかり固まっていて安心しました。
色もグレーから茶色になり始めてます。

002
瓦屋さんの斎藤君が粘土を運んでくれました。
埼玉県の入間市で民家の棟瓦をとり直した時に、
土台として使っていた粘土が大量に出たそうです。
この家の壁に使っている荒木田土という粘土です。
ちょうど土を足そうと考えていたところなんです。
なんというタイミング!助かりましたー。
この粘土は40年位屋根の上に載っていたそうです。
普段は産業廃棄物として処理されてしまう粘土を
土壁として使えるなんて最高ですね。

013
粘土に付いていた漆喰や瓦片などを取り除いて
荒壁土で作った土手の中に入れました。
でっかいもんじゃ焼きみたいです。

015
粘土の中にスズメの巣が入っていました。
これは壁の中に入ります。

007
夏に植えた朝顔が元気に花を咲かせていました。
アカサカサカスでやっていた eco のイベントでもらった種です。
鮮やかな色ですねー。

自然素材の家 ietoka