2009-02-28

耐震金物など


この家に使っている耐震金物などを紹介します。
全部見せることは出来ませんが、法律に従って”N値計算”をして
強度に見合った物を設置しています。

”N値計算”を簡単に説明すると、壁に大きな力が加わった時に筋交はつっかえ棒の役割をします。そのとき柱と梁や、柱と土台が固定されていないと筋交いの力で柱のほぞが抜けてしまうのです。
この規定は阪神淡路大震災の教訓を受けて改訂されたものです。

↓ 番付け(900mmピッチでポイントを示しています)
自然素材 平面図

自然素材 金物


い・3・下

 

土壁の家 金物
い・1・下
自然素材 金物
い・1・上
自然素材 金物
ほ・9・下
自然素材 金物
ほ・9・上
自然素材 金物
へ・9・上

フリーダムコーナー
自然素材 耐震金物
ほ・7・上

ビルトコーナー
フリーダム筋交いプレート
自然素材 耐震金物
り・9・下

(鋼製火打ち土台)
フリーダム鋼製火打ち
自然素材 耐震金物
る・5・上

(鋼製火打ち梁)
フリーダム鋼製火打ち

ホーマープレート
自然素材 耐震金物
る・5・下
自然素材 耐震金物
ほ・5・上
自然素材 耐震金物
へ・5・下
自然素材 耐震金物
る・9・上
自然素材 耐震金物
る・7・下
自然素材 耐震金物
る・1・上

ホールダウン
H-HD1520
自然素材 耐震金物
ほ・8・上
自然素材 耐震金物
ほ・1・上
自然素材 耐震金物
ほ・1・下
自然素材 耐震金物
ろ・9・上

(垂木留め金物)
ひねり金物

とはいっても実際の地震にどのくらいの効果があるかは分かりません。日本の古民家の構造のように、地震の力に逆らい過ぎずに大きな被害を免れるという考え方もあります。
はたして10年後20年後にどれくらい金物のビスが効いているのか・・・
出来るだけ金物に頼らない家造りを目指したいです。

土壁の家 ietoka

2009-02-24

フォレストボード


玄関ポーチの型枠をはずしました。
時が経つにつれて少しずつ崩れていくようなものにしたかったので、
コンクリートに土を混ぜて施工しました。
乾いてくると茶色になってくると思います。

土壁の家 ポーチ


床を張る段取りをはじめました。
床下に隠れる部分は防腐材を塗らなくてはいけないことになっています。
土台・大引き・根太に柿渋を塗りました。

土壁の家 柿渋

柿渋は化学塗料ほどの効果はありませんが、身体にはまったく害はありません。
防カビの効果があるようですよ。
 土壁の家 フォレストボード

断熱材が搬入されました。
フォレストボードという断熱材で、今まで廃棄処分されていた杉の皮を砕いてコーンスターチを加えて圧縮整形したものです。
 自然素材 フォレストボード  

この家で使うフォレストボードは
20×1820×910mmです。
丸ノコで割いて根太の間に入れます。
自然素材 フォレストボード
自然素材 空気層

断熱材を根太の上場より5~10mm位下げて固定します。
対流しないくらいの空気層を作ると断熱効果が高いそうです。
自然素材 杉板

捨て張りとして12mmの杉板を張りました。
ようやく一部屋です。
断熱材を入れるのに結構手間がかかりますね。

 

自然素材の家 ietoka

2009-02-19

玄関土間


久々に作業再開です!気合がはいります-!
玄関の土間を打ちました。

土壁の家 土間  
土壁の家 土間2

土間の中にはガラや土を入れます。
土壁の家 土間3
コンクリートを打ちます。
中層にメッシュが入ってます。
土壁の家 土間4

打ち終わったところです。
後で仕上げをします。

 

  • 玄関に上がる階段です。
    型枠を立てて、鉄筋を組みます。

土壁の家 ポーチ

基礎にアンカーを打って鉄筋を出して、基礎と階段がはがれないようにつなぎます。
土壁の家 ポーチ2  

コンクリートに土を混ぜて日干し煉瓦風のポーチにしたいと思っています。

自然素材の家 ietoka

2009-02-16

冬の遊び

遊びの話です。
1月と2月は大好きなスキーのシーズンです。
北海道に住んでいる岡やんの所に毎年泊めてもらっています。
今回は以前に一緒のスキー場でパトロールの仕事をしていた仲間が集まって、久々にみんなで遊べてすごく楽しかった。
人生楽しむこと中心のこの人たちは、滑っていても呑んでいてもサイコーのバカでした。やっぱりバカになれるってサイコーです。
たくさんパワーを貰っちゃいました。
明日から東金の作業再開です!

IMG_0391 IMG_0389
IMG_0393

IMG_0382_1
IMG_0373 IMG_0379

IMG_0384_1 
みんなアリガトー!

↓ 岡やんのブログ 家具を作っています。
The days of pat woodworking